京都窓 スマブラプレイヤー紹介⑦しゃち

 

twitter.com

 

 

f:id:nasubisb:20180924200001j:plain

 

 

プロフィール

学生が集まる京都では、京都出身のプレイヤーより外部から来た人のほうが多かったりするのですが、京都窓の中では珍しく、生粋の京都出身プレイヤーです。スマブラXからプレイしており、ロボットを使用していた模様。スマforでは初期にロボットとドクマリでオンラインのみをプレイしていましたが、一たびオフに来てから、その魅力の虜になってしまったようです。シークの下投げ二択があった2015年の夏頃にシークにキャラを替え、現在に至ります。キャラ替えがかなり功を奏したプレイヤーの一人です。元々、ドクマリやロボでもかなり丁寧な立ち回りをしていたので、適正はあったと思っています。ドクマリでも空後の着地隙がなくなる?テクニックなど、やれることが少ない中でも極めようとしていたので、シークへのキャラ替えは素直に結構嬉しかったです。フリー対戦をしていると、ちょっといいですか?と言いつつ、クッパJrやドクマリやマックを選択し、何も起こらずに敗北し、無言でシークにカーソルを戻すのが僕の結構好きなムーブです。

 格ゲー・ストリートファイター5が好きで僕もちょっと対戦してました。僕が萎えてプレイをやめてしまったのですが。彼はなぜか弱キャラのアレックスをメインに据えてしまい、苦しんでいました。後にアビゲイルエディションになった頃に彼はアビゲイルを選択し、勝利の喜びを感じていたようです。

 とにかくスマブラ大好き人間で今後の進路も、スマブラがどれだけできるかどうかを基準に真剣に考えている始末。将来が非常に楽しみです。

 

戦績

最高戦績 カリスマ20 ベスト6

     スマバト28 ベスト16

     SUMABATO CYCLOPS #48 ベスト6     

 

いずれも直近半年の戦績であり、大規模大会TOP4入りとスマバト一桁入りが待ち望まれます。Fuji、ゆず、こんぱくと、つ~、パルメ等上位プレイヤーから白星を挙げているのは非常に素晴らしいですね。

 

性格

・年齢の割には、非常に落ち着きがある。聴いている音楽が渋くて中々性格が出るもんだなと思いました。

・いつも声が真剣トーンなので、冗談を言っているかどうか判別に困るときがある

・無類のレッドブル好き。

Twitterでの発言にあまり反響がないのが悩み。

 

動画

カリスマ20 WB4 Shachi vs Tsu~ /Karisuma20 - スマブラWiiU大会 - YouTube


youtu.be

 

 彼お得意の崖浮身からの横B自滅と最後の理にかなった横強撃墜が見所です。あそこではファルコンが後ろ投げでギリギリ倒せなさそう?なので、実は倒される技がなくてリスク低いという良い択ですね。

 

カリスマ20 WSF Shogun vs Shachi /Karisuma20 - スマブラWiiU大会 - YouTube

 

彼にとって、憧れの存在かつ超えるべき存在のプレイヤー、Shogunとの一戦。Shogunさんも京都の若いプレイヤーからは、超えてやる超えてやるっていう気概を凄い感じるんだよな~って言ってました。

改めて見返して思いましたが、彼は本当に強いですね。2戦目に注目してほしいです。ShogunFOXの怒涛の速攻を凌ぎつつ見事な逆転を決めています。最後の引きしゃがみ歩きからの下強2択あまりにもお見事。最近のShogunさん速い動きを維持しつつも的確に状況判断し、プレッシャーをかけていて、コンボの火力も素晴らしいし、めちゃくちゃ強いですね。見ていて物凄く面白いスマブラをしていると感じます。

 

そんなShogunさんの記事も実は書かせて頂きました。

www.nasubisb.site

トゥーンリンク

 

好きなスマブラ4動画を3つ - スマブラ4考察

アンチトゥーンリンク代表らしいです。リーマの証言によると、ある程度リードされて時間が無くなってくると、タイムアップ狙いで一生逃げられるんだとか。怖い。

 

www.nasubisb.site

京都の若きシーク使い、しゃちの紹介でした。

Smash has changed my life

f:id:nasubisb:20180926201052j:plain

This blog is translated into English from this↓.

www.nasubisb.site

 

It began from this tweet.

 

 

Kuro「The ways of playing smash are different depending on the person , so I want someone, for example Nasubi, to write about this.」

 

Frankly speaking, I wrote this before, but recently I got an idea, so I write.

Attending Smash events in August and September, wondering what I should write about , I was hoping for a good idea , finally made it. It is not exactly the same as what Kuro said, please read.

 

Table of contents

 

 

When I was interested only in smash battles.

just a game

   From high-school to university 4th year. Between 15 and 22 years old , I have no interest in conversation with  players who I was playing with. I only wanted to play smash. Looking back now , I had such a feeling when I was a high school student , playing Brawl with my high school friend. I went to friend’s house and played smash a lot and then started to play in Wi-Fi , fighting all day long. Honestly, I didn’t understand the logic , theory and “conversation” in smash . Playing smash , I think “you want to hit me with that move , so I move in this way” “I think you will move so” playing with no theory , so I couldn’t tell someone how to smash. When I played Brawl with 9B for the first time , he said lots of things to me. I think “He plays TV game seriously thinking about a complicated thing.” I thought Playing game is interesting , but “JUST a game” , we must quit it someday , so playing game seriously is a waste of time. I persisted in this fixed idea.

I was bad at communication

 By the way , I was originally bad at conversation , so I don’t like it. In this one or two years , I finally learned to have daily conversation. Because I realized that it is important to agree with what you said and think about your feelings , for example  the way how you enjoy , how you try. Why I couldn’t continue conversation so long is that I didn’t listen to your words and find the feeling associated with them. I was thinking about other things , replying your words unfriendly , not trying to think about your feelings , only thinking what I talk about.This book helped me a lot , explainig conversation concretely. Once ZeRo said Smash is like a conversation. He moves and then how do you feel? How does he find your strategy from your move? How does he tell you a lie? On the other hand, some players aren’t good at such a thing. Ironically while I didn’t like conversation, which is very important in Smash.

value of game

 Let’s get back on track.

Why I thought “just a game” is

  1. We can’t make a living with games
  2. My parents often said to me that playing games too much isn’t good.(If my parents had been strict , I couldn’t play that way.)

      3.We grow up and then we no longer play games.

I thought game is needless for my life. Playing games too much , I had some sort of guilt feeling. You devoted yourself to something, but also games, and neglected other things, which is bad.

I got absorbed in Brawl , I mainly took part in online activity while I thought games are unnecessary. Now I was playing games , in the future I wouldn’t play games. Watching APEX series enthusiastically, “These Japanese players go to America only for playing smash , paying a lot of money. I love smash , if Japanese players defeat top players in America , I will be moved , but most people aren’t moved. ”Just a game. Later I went to America to play smash.

When I went to smashfes , I think it is no use taking much time only for smash , people in smashfes are actually indecent.

I went to smashfes nearby my university , only for smash , I didn’t expect I could make friends. I couldn’t make them with smash , I shouldn’t make them.

 

 

It was not good to make friends with people devoting themselves to needless things , which idea was shocking. I was a sad ,lonely person. Only 7 or 8 years ago , people in game community are obviously minority.   

Communication in Smash has gradually attracted me 

 When I attended Smashfes or tournament, I came to enjoy not only battles but the communication. I realized this March in 2016 , just before I started to work. The opportunity is Smashfes , thanks to especially 9BHouse and RuriHouse where I often went to. Unnoticeably I made friends with the smash players, who aren’t different from the other friends of mine.

In immediate two tournaments , I went to tournament to talk with friend about my present situation and troubles. What do you do? We love smash , so we get along well. It is nice that I have good friends who talk with my problem. I said to Shogun , “When you go to tournaments , don’t you have fun to talk with friend?” His face said “What do you say?” I was invited to the wedding of OCEAN and Share , imperceptibly I become familiar with them. Someone said , it is great that smash make us to meet again. I was interested only in smash battles , I just noticed ,but what I thought “just a”game made me change the way of communicating with people and also thinking about others. I finally accepted diversity of personality.

 It is not just a game at all.

I’m planning to buy a gaming PC only for streaming a tournament , character random BO5.

 If there weren’t smash , I would be a completely different person. I communicated much more people with smash than with other hobbies. 

 Smash has changed People in Kyoto-mado (Smash offline community in Kyoto) , I think , I wanted to write about them , but it also has changed me completely.

 

 

From now on

Fortunately there will be 4 tournaments of Smash4 from September to November. I will attend these with good condition, playing good players just before a tournament. It is good for me to find the way of preparing for a tournament during daily work (9AM-6PM). I didn’t get any good result , but my condition was better than before because of enough sleeping , smash with good players before tournament , moderate exercise and muscle power training.

 Since switch smash releases, I will play crazily and Thoroughly, because I love smash , playing more than ten years. Thinking of smash and trying to get stronger for such a long time , I will enjoy at high level if I take much time in December , I think so optimistically. The number of players must be increased and the whole level will be improved.

 

 Lost is sad, but there are much more happy things, as expected, Smash is great, that’s all!

 

 

基本と物事の上達の話と京大スマブラ会初心者講習会反省

 

https://cdn.discordapp.com/attachments/300284137791553548/492316200039219200/iconyatsu.png

simplearchitect.hatenablog.com

 

こちらのエントリに非常に共感したのと、こないだの講習会とも繋がるものがあったと感じたので記事にしました。

 

目次

 

 

引用したブログの内容

「定義」で理解するアメリカのエンジニアと「例」で理解する日本のエンジニア

 

 結論から言うと、基礎をしっかり固めてから応用に行った方が地力が付くという事です。スマブラの話に行きたい人は次の項目へどうぞ。

どうコードを記述すれば上手くプログラムが動くか分からなくなった場合に、検索して解説してあるブログを見つけるのが日本人エンジニアの場合は多いが、アメリカのエンジニアは公式のコードの定義を参照するだけでそこからは自分で考えることが多いそうです。プログラミングをしたことがある人ならよく共感できると思います。僕が少しかじっているVBAで例を挙げると、先日スペースを置換するためにReplace関数の使い方を知りたいということがありました。上の話に当てはめると

Microsoftのページ

解説してあるブログ(マクロ スペース 置換で検索)

下のブログには解決法は書いてありますが、Replace関数の定義は書かれていません。しかし、僕の求めていた回答を得ることは出来ます。Microsoftのページでは、ああいうプログラミングの英語っぽい日本語に慣れていないと少し理解するのに手間取ります。が、定義から理解することができます。(以下、基本を固め自分で思考して解決策を探る方法論をA、基本を理解せずに他力で進んでしまう方法論をBとします。)Bで一時的に解決するのは良いんですが、Aの内容が頭に入っていないと、結局記憶に残らず、プログラミングの力がついて来ないという経験がかなりありました、いちいち検索しないといけないんですよね。AだけからBを導き出す過程によりかなり力がつくとは思いますが、それには結構時間がかかるので、元記事でもあったように時間の余裕がないときは避けるべきです。Aに慣れたら速度が上がるでしょうけど。なので今回は急ぎたいという場合はB⇒Aでも良いです、Aを丸々抜かしてしまうのはかなりまずいですね。

 解決法を探そうと試行錯誤する過程に意味があるのであって、正解を出すことに意味があるわけではないということです。算数とか数学の授業で言われた気がします。

 

A-自分で解決法を導き出すこと、を習慣にする

 

ブログのタイトル通り、「ググるのをやめる」という習慣にしてしまうことで、能力を向上させようというのが、定義と例の方法論と並んで大きなテーマになっています。習慣が人を作るとはよく言いますけど、実際その通りだと思います。

 

京大スマブラ初心者講習会反省

講習会内容、基本的な操作等

しゃち(@orca_sheik)に依頼されて、みなさんの前で再びおしゃべりしてきました。前回はかなりマニアックなパワーポイントを用意して臨んだのですが、詳しすぎて初心者は全く内容についてこれていませんでしたね。

今回はその反省を生かして、スマブラ公式の「あそびかた」動画を見るところから始めて、基本的な操作の話、歩きやステップ・ダッシュなどの詳しい解説・各状態から出せる行動、強攻撃、投げ、空中で出来ること・急降下・横移動・ジャンプでの慣性、必殺技・反転、アイテム関連などをメインに話しました。しかし、悲しいかな、今回の参加者は中々レベルが高く、これらの内容は既にご存知の方が多かったみたいです、30人中Cステスマッシュの参加者が3人しかいなかったことから察するべきでした。一番最初のカービィがリミット状態のクラウドに追いつくためには走るしかないという話は結構ウケがよかったけど。

前回の反省です。

www.nasubisb.site

プラスアルファを用意していなかった

 参加者のレベルを考えると、少しは話したんですが、確認と意識配分というところまで行ってしまったほうが良かったですね。意識配分で確認(=見てから行動)の精度が全く変わってくるということです。実例を出すと、上りと下りの空中攻撃の話で上りの空中攻撃はガードしたら反撃確定(ここまでは話しました)なんですが、どうやったら反撃を取る精度を上げることができるのかという話です。反撃を取る技(=リターン高めの技、当てたい技)を常に決めておくということと相手キャラによりますが、この%この距離ならこの技とあの技を振りたいだろうから、それらに意識を振っておけば、手痛い反撃を食らわせられるということですね。具体的なキャラで実演できるまで煮詰めておくべきでした!甘かった。ちょっと差し合いの話もしたんですが、具体的なキャラでないと深い話が出来なかったです。後は意識を振っていなくても、反撃を取ることができる後隙、フレームの話もするべきでしたね。

感想戦

将棋等で行われている対局後の反省会ですね。今回KUSCで実施し、形式としては対戦終了⇒リプレイ鑑賞で行いました。自分のプレイを俯瞰する機会はなかなか得られないのでとても有意義でした。

まとめと基本の話

 一つ目の話とも関連しますが、前回講習会をしている時に、ガーキャン行動・ガード解除行動をみんなでやってみようという時間がありました。ガードしてからガノンの上Bをする参加者がいて、思わず僕は、「それは弱い」と言ってしまいました。後で別のプレイヤーに「自分で色々試すのが重要なんだからアレは余計だったんじゃないかな」と指摘されました。非常に納得し、反省しました。まさに自ら学ぶ貴重な機会を剥奪してしまったわけです。

 なんとか一つ目の話に繋げたいんですが、スマブラの対戦で基本を言語化して反省することがそもそもかなりハードですよね。基本ということがプログラミングほど明確に定義されていないっていうのと、相手は感情のある人間で、1Fごとに状況は変わるので。難しいな~~って悩んでたんですけど、繋げるならば、対戦の中で試行錯誤、振り返りをする習慣をつけるということですね。感想戦でリプレイを見たように、頭の中で場面場面を再生できるくらいの習慣がつけばかなり良いです。刹那的なプレイングにならないようにしたいですね。

独自ドメイン取得しました

f:id:nasubisb:20180926201306p:plain

画像は

 

ysklog.net

様で作成させていただきました。

 

よく文章が上手い、良い記事という非常にありがたい声を頂くので、もっとその長所を伸ばしていきたいということでムームー独自ドメインを取得し、はてなブログproに移行しました。アドレスからhatenablog.comが消えてます。スマキュレーション様に登録してもらってるんですが、以前のリンクでも問題なく移動できるんですね。以下他の理由箇条書き。

 

・最近他のスマブラ―が配信やサイト運営、大会開催など(特に配信、みんな凝り過ぎ!)いろんな活動してるので僕も何かやってみたくなった。新しいことやって経験値貯めて幅を広げていきたい。

 

はてなブログproの多くの拡張機能を使ってみたい。

デザイン的な話にもなるので、正直苦手です。が、そろそろやっていかないといけない。見やすさを意識して取り組んでいきたいです。

 

おてうさんのブログの感じが好き。

おてうさんという人のブログ、簡潔にまとめられておりすっきりして見やすいのでお勧めです。テーマは大体投資か育児。東大ゲー研の人で極限攻略データベースの管理人です。

 

・ゲーミングPC購入してデュアルディスプレイにするので、ネット上で遊べる物を増やしたかった。

職場で2台モニター使ってて、超快適なんですよね。購入する予定のPCはこれのi330BA1-MD。

 

まあもうちょい頑張って記事を書きますよという話でした。

 

スマブラで人生が変わった話

f:id:nasubisb:20180926201544p:plain

事の発端。

 

 

www.nasubisb.site

正直以前上記の記事書いたやんけって思ったけど、最近思うところがあったので記事にしました。8-9月のスマブライベン

ト終わった時何か頭に浮かんできたら良いなと思ってたけど、形に出来そうでよかった。クロさんの言ってる事とは若干異なりますけど、つらつら書きます。

 

目次

 

 

スマブラに対戦以外の価値を見出していなかった時代

所詮ゲーム

高校生から大学4年くらいまでの話ですね。15歳から22歳くらいまでの頃。僕は対戦相手との会話を楽しむことなんか眼中になかった。ただひたすら対戦したかった。思い返せば、高校生の頃友人宅でスマブラXをタイマンで遊んでいた時からそう考えていました。自転車で30分かけて友達の家まで行き、延々と対戦していました。オンラインをその後始めた時も対戦対戦といった感じでずっとやってました。正直あんまり読み合いを理解していたとはいえず、「この状況は相手がこれを狙ってくるからなんとなくこうしとこう」「たぶんここでこうするだろう」という言語化して他人に説明するのは難しいようなスマブラをしてました。だからスマッシュ4の最初のオフに出た頃、9Bさんが何か僕に言ってきても、「小難しいことを考えてゲームしてるんだな」としか思わなかった。やるのは楽しいけど、「所詮ゲーム」に過ぎない、いつかは辞める時が来る、だから真剣に取り組むのは時間の無駄だという固定観念に囚われていたんでしょうね。

会話が苦手な僕

 話は少々脇にそれます。僕って会話がひどく苦手な人間、いわゆるコミュ障であまり会話が好きではなかったんですよね。ここ1,2年くらいでやっとまともに日常会話をこなせるようになってきました。相手の言ったことに対して、同意を示すのが基本で何か一言添えたり、相手の感情に共感して寄り添うだけでなんとかなるということに気付いたおかげです。会話が続かないのは相手の言葉を聴けておらず、相手の言葉に紐づいている感情に触ることが出来なかったからみたいです。僕は他の事を考えていて、返事がおざなりになっていたり、そもそも相手の気持ちを考えようとしていなかったり、自分のしゃべりたいことをどう話すかしか考えていなかったり… この本では会話の続け方・コツが分かりやすく言語化されていて非常に助かりました。Zeroがある動画で対戦はConversation-会話のような部分があると言っています。相手の行動から何を読み取るか、自分の行動をどのように相手が受け取るのか、どう相手に嘘の情報を伝えるか、一方でそういうやり取りが苦手なプレイヤーもいる。みたいなことを述べています。最近のYoutubeは英語の字幕を出せるのでヒアリングが苦手な方もどうぞ。皮肉なもので会話が嫌いな人間が大好きなゲームでは、会話の要素がとても大事だったのでした。

 ゲームの価値

 話を元に戻します。

 「所詮ゲーム」と考えていた理由は

①ゲームは将来仕事に出来ない

②親にゲームはやり過ぎるのはよくないとよく言われた。(やり過ぎることが出来たのはいい親だと思います)

③大人になったらゲームはしなくなるものという思い込み

がありました。

「人生には本来不必要、本分ではない」要素と考えていました。やり過ぎたら謎の罪悪感も感じてました。ゲームじゃなくとも周りのことが見えなくなるくらいのめり込んでしまうのは、良くないけど。

スマブラXにずっぽりハマり、オンライン活動にそれなりに精を出していました。そんな中でもゲーム不要論的な考えは頭から抜けなかったです。今はしてて良いけど将来はしなくなるんだろうなと。APEXシリーズを熱心に観戦しながらも、「よくこの人たちお金はたいてスマブラしに行ってるよな。俺はスマブラが好きだから、海外の上位プレイヤーを日本人が倒したら感動するけど、世間の大多数はそうじゃないよな…」と思っていました。たかがゲームだろと。自分も後で海外行くくせにね。

オフに行った時にもそう思いました。スマブラにだけ打ち込んで何が残るんだろう。オフに来てる人は実はみんな結構やばいんじゃないか、みたいな。

京大近辺のオフに年1くらいで行っていた時も、スマブラのためだけに行って、人間関係には何の期待もしていませんでした。仲良くなれる友人なんか出来ないよな、作るべきじゃないよなとか。

 ゲームっていう本来不要なものに打ち込んでいる人たちと深く関わるのは良くないみたいなとんでもない考えがあったみたいですね、、、悲しくて寂しい人間でした。ほんの7,8年位前はそういう人たちは明確にマイノリティでしたけれど。

 

コミュニティの交流に惹かれる様に

大会やオフに行くことの目的が対戦だけではなく、そこにいる人間との交流もいつの間にやらその対象になっていました。2016年の3月、働き始める前くらいからこの傾向はありました。何がきっかけなのかと言われると、やっぱりオフですね。中でも足繁く通った9B宅・瑠璃宅の存在が大きかったです。あれ、普通に友達になってるじゃん、みたいな。何の差もないな、と。

直近2大会なんか特に顕著で、友達に近況報告と人生相談しに行ってます。。最近どうしてる?みたいな。同じゲームが大好きなだけあって気が合う人が多いとは思うんですよね。人生相談できるくらいの友人がいてくれるのもとても良いことです。Shogunさんに交流目的でも楽しくない?って言ったらはあ…みたいな顔されたけど。。OCEANしぇあの結婚式もそうでいつの間にか深い付き合いになってました。誰かが書いていたけど、スマブラがきっかけで友人と再会できるのはとても素敵ですね。

 スマブラの対戦にしか興味を抱かなかった人間でしたが、ふと気付いたら、たかがゲームとみなしていたものによって、人との付き合い方や人に対する印象の持ち方も変わっていました。人間の多様性を受け入れる素地が出来たみたいです。

 全然たかがゲームじゃなかった。

最近だとおま3大会の配信をしたいがためだけに、ゲーミングPCの購入を検討しています。

 もしスマブラがなかったとしたら、僕は全然違った人間になっていたでしょうね。スマブラを通して関わった人の数が他の趣味と比較しても頭一つ抜けてるので。

 京都窓の人は僕が見てても、結構人生変わってる感あったので、いつか記事にしたかったんですが、僕も十分変わってましたね。

 

今後

幸運なことに9月10月11月とまだ4大会くらいスマッシュ4のでかいイベントがあるので、全部コンディションを整えて直前はみっちり対戦して臨みます。社会人になってからの大会の備え方もこなれてきたのも大きいです。結果は出てないですが、睡眠、直前の対戦の質、適度な運動・筋トレで割と良い状態で出場できています。

スイッチ版になっても、どうせまた熱中します。徹底的にスマブラやります。もう10年も好きで続けてるんだから。これだけ長く試行錯誤してきて、スマブラのことを考え続けてきているので、12月にある程度やり込んだら、大会に出ても楽しめるんじゃないかな、とも甘く思ってます。プレイヤーの数が圧倒的に増えて、全体のレベルはかなり底上げされるでしょうが。

 

スマブラやってきて、負けることがやっぱり辛く悲しいことでもあったけど、それ以上に楽しいことが多すぎるので、やっぱりスマブラってすげえわというところで終わります。

二輪普通免許教習 小型限定

書いてないうちに教習はあと1回で日曜に卒検ということになってしまった。

クランク以外は問題ない出来で、一本橋も安定するようになって来た。

言われたこと箇条書き

 

・足のブレーキ、後輪ブレーキが強すぎるので手、前輪ブレーキと均等に使うように

一回原付で前輪ブレーキ効きすぎて転倒したのが尾を引いている。

 

・ABS

Antilock Brake System ブレーキ掛けてもタイヤの回転が止まらず、転倒の危険がなくなる。上級者にならない限りつけた方がいい。最近のバイクは付けないと販売出来ない法律が制定された。

 

一本橋ある程度のスピードを出す

たぶん時速15キロくらい出さないとバランスが崩れてしまう。

 

・クランク

苦戦してたけど、検索したら詳しく書いてあるブログを見つけた。

https://bikelabo.com/crank

https://niwaka-ism.com/nirin-kuranku

明日はできるように頑張ろう。

追記 あまり上手くできず。

卒検を迎えることになってしまった。

目線、リアブレーキのみ、半クラ、車体を傾けずハンドルのみを意識したらパイロン崩さずにいけるかなー、

パイロン崩したら一発終了らしいので。

 

鈴鹿サーキットの体験

1日13,000円くらいでバイクの運転技術講習や180kmくらい出して体験走行が出来るらしい。気が向いたら行ってみたい。シュミレータで鈴鹿サーキットの走行が体験できた。ホンダが作ったから何故かシュミレータに搭載されてた。全然曲がれなかったけど。

 

・冬は危ない

タイヤと路面が冷えると、ブレーキが効きにくくなる。加速、減速して走らせることでしかタイヤは暖められない。タイヤを指で触って、あ、危ないなと確認すること。

 

問題は免許証の交付かも。有給まだないから無理くり休まないと取れない。ちょっと記載するだけだからそんなかからないとは思うけど。

第27回スマバト オフレポ

勝てないと基本的に書かないんですけど、書きたいことがあったので。

 

1日目

3on3

Akiさんと胡麻麦茶さんと組んでもらって16?12?

負けた試合はやっぱり悔しかったけど得るものも多かったです。途中からAkiさんに言われてワリオ固定だったけど、実際どうなんだろう。ロボには流石にゼロサムで良い気がする。胡麻麦茶さんのパワフル過ぎる一点読みと美しさの中に荒々しさが混じるAkiシークに感嘆していた1日でした。とても楽しかった。2人とも本当にありがとう!!

クロさんと累計2時間くらい話した。色々教えてくれてありがとう。ブログ好きです、読んでますって言ってもらえるのあまりにも光栄。嬉しすぎる。

 

2日目

予選

shkyさんとあすいさんに負け 他は勝ち。

ゼロサムミラーで相手のグラップが通って自分のが通らない原因を見つけないといけないのと浮かされて回避し過ぎてたのがダメ。対ゲッコウガというかちっこいキャラ相手は考えないといけない。

トブリュウさん戦で実戦で初めて空上着地上B決まったのがかなり嬉しかった。成長感じたポイント①

あとは相手がジャスガを狙っている時にうまく拒否することが出来た。成長ポイント②

 

なんとか3位通過。

 

しょんぼりしてるえださんとコンビニへ。どうやったら改善出来るのかを話し合う。僕の結論はオンラインと筋トレとトレモ。後は最近緊張を緩和する方法を漫画で読んだんだけど、全身に10秒ぐらい力をぐっと入れるやつ。その後筋肉が弛緩するので程よい感じになるらしいです。昼あまりにも眠かったので、少し休んだ後このままじゃまずいと思いつつ3戦ほどフリー。無事戦闘モードに切り替えました。

 

 

本戦

ふわさん マルス ○××

1戦目  すま村

投げを2回くらい通して着地狩り横スマで撃墜。後は空中回避にダブルアップして着地空上大J空上空上補正上Bで1分ちょいくらいで試合が終わってしまった。Broken.

 

2戦目

20秒ほどで起き上がり攻撃に空N下Bメテオを決め、大幅リードを奪うもその後の20秒で復帰阻止を決められ、イーブン。最後は相手100%こっち80%くらいですま村の右1/4の位置から左方向にマベコン先端を喰らい撃墜。

Broken.

復帰阻止は警戒してたつもりだったんですけど甘かった。相手の殺意が上。

 

3戦目

先に上投げで?リードされるも場外でマルスが2キャラ分くらい上の位置にいる時に回避確認上Bで撃墜してイーブン。成長ポイント③

最後は復帰阻止で負けてしまった気がする。

壊せず。

着地狩りされ過ぎたので空下とかの強気な着地や崖に逃げるなどの対処が必要でした。

 

かぁびすさん ファルコン

1戦目

村と街で復帰阻止したりしてたら1分ちょいくらいで試合が終わった。

 

2戦目 終点

1戦目は投げを殆ど見せなかったので積極的に振って行ったら全部かわされ、横スマで取られて40秒くらいで試合が終わった。後下投げ膝。

斜め前対空がファルコンはやりにくいから空Nとグラップ引っかかるの待った方が安定はするよね、投げ通せたらもっと楽だけど、っていう話をHIKARUと昼にしてた。

 

3戦目 プププランド

立ち回りは押していたものの、崖外で横Bが上Bに化けてゼロサムが落ちていった。相手は70%くらい。復帰台までの間、ああ今日は結局最速敗退か、ということを考えていた。しかし、いや最後まで全力を尽くそうということで戦い抜くと心に決めた。早期撃墜を拒否しつつゼロサム100%ファルコン160%くらいになって中央台でガードお見合いになったので大Jしたらファルコンがナックルを空振りしていたので空後叩き込んでなんとか撃墜。

その後は粘って粘ってこっち130%ファルコン80%まで溜めて、これまで見せていなかった、崖掴んでからちょっと経ってからの崖奪い空後で撃墜。飛び過ぎ。

膝を叩いてpop off。

最後はこれで撃墜だったけど途中までは投げで始動させるんじゃなくてガードに嫌らしく着地空上を当てたりしてました。回避に下スマ置けたのも◎ 良い試合だった。

オマエビさんが見てくれてて嬉しかった。

 

きしゃさん ロックマン

1戦目

空上上Bで先制したもののフリップに空後を合わされ追いつかれる。その後は堅牢な立ち回りを崩せず、空中回避に空後されて負け。

 

2戦目 プププ

1スト目は場外でゼロサムが空前を出しながら落ちていった。2スト目はまた空後だった気がする。何も起こせず負け。

 

結果としては全く良くないけど、努力が試合の中で形として現れ、ゼロサムの成長を感じられた点が所々あり、内容としてはかなり良かったと思う(強がり 負けたら対策してやるってなるのでやはりトーナメントの出場が強さに直結する。時間がない中でトーナメント直前の調整イメージもだんだん固まって来たので、継続していこう。JCOMからの脱却を図りオンライン環境も整えよう。

 

次はどうやっていくかがまだ確定していないんですが、9/2のカリスマに行きます。京都で行きたいって人いたら相談させて欲しいです。カーシェアを検討するので。

 

余談

ポップオフは界隈を発展させる、だから試合終了後のプレイヤーカメラの切り替えはとても大事だ、という理論を友人が提唱していて、聞いた時は本当にそうか?大袈裟ではないか?と感じた。それから色々と考え、そういう部分はあるかもしれないと納得に至った。理由は単純で、人が死力を尽くして打ち込んでいる姿、心から喜んでいる姿や健闘を讃え合う姿はシンプルに美しいからだ。流行りの言葉で言うとエモい、感情を揺さぶる。そういう映像が観られるのならば、続けて視聴していようという気持ちや会場に行ってみようという気持ちに繋がる。ゲームの映像だけではなくて、プレイヤーや実況者、大会スタッフや観戦者などコミュニティ自体の魅力も伝わっていけば良いなあと思う。

 

アンコール!!

 

f:id:nasubisb:20180729001050j:plain

アンコール!! - Wikipedia

 

 

・あれくらいの年齢の方の君は素晴らしい女性だから、いつか良い相手が見つかるよというのは良い助言だなと感じた。最近創作の登場人物の台詞で視聴者にも働きかけているものに影響というか感銘を受けることが多くなってきた。作っている側の意図を少しは感じられるようになってきたのだろうか。

・幼稚園の先生がイライラしているのを受け流すシーンと私は歌うって言って会場に戻るシーンが心に残った。心に余裕があるほうがかっこいいよね。

自動二輪教習 125CC以下

f:id:nasubisb:20180728124217p:plain

 

 

実は通ってます。しかも無駄にMT。

原付乗ってるんですけど、50キロ出すので(ホントはダメだけど)精一杯。だから進路変更がしにくくて結構危険な場合があるので、税金と保険が安くて済み、車検も要らない125cc以下を取得しようと思いつきました。

後は乗りたいと思ってるPCXがかっこいい。

www.honda.co.jp

まとめと復習をかねて書いていきます。

 

入所式

教習と免許の期限過ぎないようにしてくださいね・それなりにややこしいです

という説明しか受けませんでした。

 

1時限目

簡単な操作と日常点検・引き起こし・発進と停止・2速までのギアチェンジを教わる。原付と微妙に配置が違ってたりするので少し混乱したりします。

2輪って結構重いので扱うだけでも結構大変なんですね。

あとかなり有意だと感じたのは、自動車からのバイクの見え方。

真横とかだと死角になっているから気をつけないといけないですね。

サイドミラーに映るように意識するのが大事。

友人がバイクの事故でひどい怪我を負ったことがあると聞いたので、

原付は気軽に乗れますが、細心の注意を払って乗らないといけないと再確認しました。

 

 

 2時限目

今回はATのスクーターに乗る教習。スクーターって言っても原付よりはかなりパワフルに見えた。100キロまで目盛りあったし。

平均台は人間が姿勢に一定に保ち、ハンドルでバイクの角度を調整するのが肝。

後注意されたのは、ブレーキを4本指で引くことと左足を着く事、乗る時は足を前から回すのと目視。

 

シアーミュージックの話し方教室 最終回

最後はボーカルに行って来ました。45分みっちり歌の練習。

 

◇歌はスポーツ。全身運動なので本来準備運動はしっかりするべき。

 

ん~~~とハミングみたいな感じでやったり、歌詞を無視してラララ~~♪と高低と腹式呼吸と口の開閉を意識して発声するのを丁寧にやったりしました。でも実際カラオケで行うのは難しいですよね。なんで一曲目は絶叫するようなものではなくちょうど良く準備できそうなやつがいいですね!(そんなんあるのか?)あとはあえて一人目に歌うのは避けて、ハミングしとくとか?腹式呼吸の準備運動をするだけでも全然違うので、それくらいはしたいところですね。

 背筋を使えてる人は楽に歌えるみたいなことも前教えてもらったんですけど、全然使い方が分からない…

 

◇響きの良い声(歌手みたいな声)は、腹式呼吸と口を大きく開けるだけで出る

 

 これだとそんな難しくないやんけ!ってなりますけど、高低が加わるだけでホントに難しいです、音を合わせつつ、口を開いて、息継ぎして、腹式呼吸をしてっていうのがあまりにも難しい。初めはせめて、テンポ遅めで息継ぎにゆとりある曲で練習するのも手かも?スマブラと同じで意識配分の話だと思いました。意識することになれたら、そのうちそこまで脳のメモリを食わずにできるはずです。

 

 実際の練習の流れとしては、上でも少し触れましたが、

 メロディーにあわせて高さを考えずに腹式呼吸で息を吐いて吸う練習をする

⇒上述した「んー」と「ラララ」の発声で歌詞を無視して高低と息継ぎの感覚を掴む。

⇒実際に歌詞で歌う。

みたいな話らしいです。

このレッスン受けた後に自分でカラオケ行って上記の練習をしてたんですけど、30分声を出し続けても、喉が痛くならないし、録音しても自分の声気持ち悪くないし、気分スカっとするし、最高でしたね。もう教室には行かないですけど、カラオケには週1くらいで行きます。

 教室を辞めたのは、単純に他の事に時間を使いたいからですね。歌う段になったらすごく楽しかったので、また気が向いたら行ってもいいなとは思っているんですが。ピアノとかも昔多少弾いてたんでちょっと気になりましたけど、家にないので今は諦めときました。

 日頃から歌ってる人は、しゃべり方や発声も自然と良くなるので、すっごいお得だなというのは強く感じました。

 

おしまい